2015年12月27日日曜日

1/35 ターミネーター ロシアの戦闘車両


色々買った中のひとつです。
前にも書いたとおり、戦車ではありません。装甲車とも少し違う。

私は全く知見が無かったので、この模型を買ってから初めて理解しました。
戦車に随伴する車両です。一般的には装甲車などを使うのでしょうけど、相手が強力だとこの手が有効みたいです。
また、戦車のような強力な主砲はありませんが、機関砲やロケット砲で重武装。想定される敵は、戦車を襲うゲリラ的な連中です。戦車では視界が悪いですし、建物などに隠れたりすばしこく動く人相手には厳しい。それを補うものですな。


車両の上下パーツなど


模型の方へ話を移します。
上の画像は車両の上と下の大きなパーツと、砲塔なども少し載せている状態です。もちろん、未塗装なので成型色のグレーまま。

中央の丸い感じな砲塔。でも、ペッタンコです。ハッチは2個。
左手が車両の前に当たります。ハッチが3個。普通じゃないですね。




車両を斜め前から


前の方をアップにしてみると、リアクティブアーマーとか、ライトの配線なども見えます。
先程、砲塔がペッタンだと書きましたけど、実は、さらにこの上に載るものがあります。それらは砲塔というよりも機関砲そのものみたいな感じです。

また、この画像からはわかりにくいですが、車両のフェンダー上にはボックス構造があり、後方は薄い壁も設けられています。砲塔が低く、それらの影に隠れますから乗員の安全を第一に考えた設計なのでしょう。


それから、よく調べないで買ったものですから、ボディが大きくてびっくりしました。
T72ベース、、、。それはそれは。
てっきり、BMPとかそっち位のイメージで買ったので無理もありません。






2015年12月20日日曜日

いや、いろいろと買いすぎ

買ったのは模型の方。
ざっと思い出してみる。


1.シャーマンとLCM
2.マシネン
3.タンク(菱型のあれ)
4.強襲揚陸艦の甲板
5.ドラケン
6.ターミネーター

とりあえず平行作業中。無茶だなあ。
では、簡単に解説?


1番は小さな76分の1模型です。
シャーマンはアメリカの戦車。最近だとヒューリーだっけ?映画もあったような。
LCMもアメリカので、戦車を運ぶ小さな船。要するに、ノルマンディーな製品です。
船の方は流石にそれなりな大きさです。作りは全体に甘いので、一気に組み立ててベタな塗装としましょう。

1/144の同じ船(細かい仕様は違う)と比べると、うーん負けてますね。圧倒的に。
細かいことは気にしないで作ってしまいましょう。


2番目はマックとかマシンネンとか、マシーネンクリーガーと呼ばれる奴。
その昔、日東でだしていた”ブレッヒマン”だったか、いや、”ファイアーボール?”とか言うのを買ったような。シリーズというか原作は同じものです。あれから随分と時間が経過しております。
でも、マイナーというかマニアックすぎる一品。瓦礫しかないのとは違うけどね。


3番目、タンク=戦車。菱型といえば、、、。そうそう、イギリスのあれ。初代の戦車。
こっちも少し前に記念で出ていた代物。組んでみて分かる大きさ。そうですね、8人乗り位でしたよね。
適当に作っておこうと、どうせ出来も悪いしと決め付けておりました。でも、良く見ると案外出来は良いです。部品は少ないし、多少?な所もありますが。


4番目、こちらも輸入品です。どんな上がりかなと思えばただの印刷物。紙にカラー印刷しただけでした。価値はあるのだろうけど、これに2000円以上払うのはマニアというか、、、。
勢いで買っただけですけどねえ。いや、意味はあるのだよ。


5番目は前から作業中で、最近は放置してある飛行機。
1/48なので少々大きい。パーツは少なめ。楽ではあるけど、パテで止まっております。

6番目も前から作業中。ある程度進んでいるけど、いろいろ買ったため若干遅れております。軽い気持ちで勘違いしてかいましたら、案外ボディがでかい。そうだねえ、装甲車系じゃなくて戦車系。それもT72 ベースだから、、、。



2015年12月11日金曜日

1/72 陸上自衛隊 74式戦車

前に書いた記事の続き的なもの。

このブログは曖昧なものでゆっくりスタートアップ。前に書いた記事というのは、ざっと組み上げた画像を仮に貼った程度でした。
さて、今回も適当ではありますが、塗装も終わっております。




単独画像は押さえていないので、2台並べたイメージです。
小さい方は戦車ではありません。自走砲の一種。こっちは前に作って、古いブログに記事がありました。それらは、既に消滅しておりますけども。

小さい方には砲身が2つ。いずれも同じものが載っています。無反動砲という代物で、大砲と言うよりはロケット砲です。2つ並んでいるのは、2発撃てるように。装填には時間が掛かりますから。
それから、「小さい方」と呼んでいるものの、大きさは自動車程度はあります。

さて、大きい方。こちらが74式戦車。
砲身は1本、105mm砲です。無論、無反動砲ではなく、一般的な戦車砲。

前に書いたとおり既に古い戦車ですが、日本の国内事情的にはコレくらいの大きさが扱いやすいようです。その後開発された90式がデカ過ぎるとか、やっぱり小さい方がよいから10式は小型だとか言われております。どこまで本当かは知りませんが。

車両の特徴は油圧式のサスペンションでしょう。
傾斜地でも姿勢を異常?に制御して、芸の細かさが売り?です。
もっとも、そんな特殊な足回りなので、トラブルもあるようですけども。



 

2015年12月4日金曜日

今年の年末は何も買わない?

すでに12月なので買い物気分。
しかし、今年は何も買っていない気がする。

買い替え順当なネクサス5も、行き先が定まらない。
大きくするよりも、むしろ小さくしたいくらいだ。市場にそんなのは、そうそうない。敢えて上げるならSony Mobileのコンパクトシリーズ位か。すでに運用しているZ3C は良いのだけど、、、。

やっぱり使い易さ的には、今のサイズくらいまでだろう。
小さいのは画面が見にくいから、持ち歩き重視で考えることになる。ポッケに入れるなら小さいほうが良い。

話が逸れるが、PCの買い替えというのもある。
もっとも、いつもの調子で自作機の入れ替えなので、いろいろと面倒ではあるし予算も厳しい。
早晩入れ替えると、ほぼ全交換。先に入れ替えたケースは気に入らないから、そっちにも手を入れたら15万コース位には手が届くだろうなあ。

PCについては、そろそろAMD はやめる予定。したがって、インテル腐ってるの方へシフトとなる。
放熱は水冷にしようかと思ってみたり。ビデオはあれだなあと考えたり。
でも、消費電力は抑えたいよねとか。矛盾しているような気もする。