2025年4月2日水曜日

1/35 ピンクパンサー タミヤ製 その5

大きな進捗はなく、地味に進んでいます。


シャーシ周り


車の基本はシャーシにあり。でも、普通は見えないから存在感が薄いものです。

上の写真はシャーシを裏返して見たところです。

車を真下から見ると、こんな風にシャーシが見える感じ。

タイヤ、板バネ、排気管、エンジン下部、ギアやプロペラシャフトなどが見えます。



全体的に仮組


2枚目は細かい部品も仮装着した様子です。

ピンクの塗装は何度か重ねてあります。

機関銃は2丁あり、空薬莢受けはシルバーにしました。ちょっとイレギュラーでしょう。

運転席周りの外に黒いタンクが積まれています。

普通は金属で塗装しているから、グリーン系が妥当。でも、樹脂製らしいことや、パッケージの色味だと黒っぽいのです。

 


測量用の三脚

前方のタイヤハウス(フェンダー)には、三脚が載っています。

測量用に使う機材の脚で、3本を束ねたものです。

基部と先端などが金属製、それ以外は木製の普通にあるタイプ。今だと全部金属になるでしょうか。

面倒な部品だと思っていましたが、組んでみると先端の尖り具合などは良いアクセントになっていました。



2025年3月30日日曜日

株の話 2025年3月の振り返り

株取引は1月スタートで12月終わりです。

しかし、企業決算などは3月に多い。配当や優待の権利日も同様です。

ということで、3月末になったため振り返りで書いておきます。

 


確定申告終わり

2024年の所得税(天引き分)は全て戻りました。

20万少々の還付です。

同時に引かれている市民税は、市役所の計算が終わらないと決着しません。

そのため、6月位になるでしょう。



3月の配当

3月と言えば期末。

そして、多くの企業では配当も決まります。

3月27日辺りが権利日になりますので、株を持っていれば3か月くらい後に配当を受け取れます。だから、6月位までお預けです。

今回の配当は、15万程度の見通しです。

目標、年間で30万という線ですから、順調と言えるのかな。

 


2025年の年間収支 1~3月分

+110万程です。

現状、損切なし。何時も通り、損切出来ていないのは問題かも。

含み損は継続しています。およそ300万円付近で、好ましくない。



配当や株主優待の裏技?

知識のある人には特別な技ではありませんが、クロスと呼ばれる取引があります。

まず、現物で株を買います。

その後、同じ株を信用取引で空売りします。そして、後日買い戻します。

この操作をすると、権利は取れるので金品が手に入ります。

 

信用取引は現物とは違い、ある意味バーチャルなもの。

でも、無い株は売れませんから、それを借りてくるシステムになっています。

借りたものを売るので、後で買い戻して返さないとなりません。

そこで、実際に買い戻すのではなく、現物株を差し出して処理することも出来ます。

 

手間は掛かりますし、株を借りるにもコストは掛かる。

売買時の株価が同じではないでしょうから、損失もある程度は出るでしょう。

そこまでして、優待などが欲しいかどうかですね。






2025年3月28日金曜日

1/35 ピンクパンサー タミヤ製 その4

塗装を少しずつ進めています。


シートなどの塗装、仮組


プラの上に、雑なサーフェイサーを塗装しました。

その後、タイヤや陰になる部分を黒いサーフェイサーで塗装。

ボディ全体をピンク系の色で、薄く中塗りです。

シートは適当にカーキ系の色で塗装。

 

この後、何度も塗り重ねたり汚しなども入ります。

シートはバフ系塗装の上塗りや、ドライブラシも来るかな。

 

タイヤは真っ黒ではオカシイですから、くすんだ色や汚しでバランスを取らないと。

普通はタイヤブラックから入りますが、今回は塗装の都合でちょっと違う。

問題は無いですけども。