2回目の記事になります。
でも、すでに完成済なので、記事をどの程度書くかは都度判断。
1枚目の写真は車体後部を側面から見たところです。
サスペンションのベースなどが見えています。ボディの上部は、戦闘室とエンジン室で別構造になっています。
サスペンションのベースなどが見えています。ボディの上部は、戦闘室とエンジン室で別構造になっています。
ボディの後方です。
マフラーを仮組みしてあります。排気口が小さく(肉厚すぎる)、見た目が悪いですね。適当に広げておきたいと思います。
マフラーを仮組みしてあります。排気口が小さく(肉厚すぎる)、見た目が悪いですね。適当に広げておきたいと思います。
戦闘室内部です。天面を載せていないので、内部再現が見て取れます。
中央の壁側にある四角い箱は無線機です。
手前の大きなものは主砲の制退機やら薬莢受けなど。
右側の壁にある丸い構造はベンチレーターでしょう。
中央の壁側にある四角い箱は無線機です。
手前の大きなものは主砲の制退機やら薬莢受けなど。
右側の壁にある丸い構造はベンチレーターでしょう。
ボディ全体を仮組して、一回目?の塗装を行ったところ。
正確には一回目はグレーのサーフェイサーですし、その後も色味をシフトして重ねて行きます。この写真で何度かは実は定かでない。
正確には一回目はグレーのサーフェイサーですし、その後も色味をシフトして重ねて行きます。この写真で何度かは実は定かでない。
エンジンルームの俯瞰。
マフラーとか足回りは暗い色で抑えてあります。
こっちも塗り重ねて、赤黒系の劣化を再現します。
変化をつけるため、ハッチ周りは薄汚くしている状態。
マフラーとか足回りは暗い色で抑えてあります。
こっちも塗り重ねて、赤黒系の劣化を再現します。
変化をつけるため、ハッチ周りは薄汚くしている状態。
シェルチェンの山。
手前にある物は、表側です。2か所グレーのポツポツは、ボルトの頭です。
ランナーに成型されたものを剥がして、こっちに接着する作業を行っています。
全体に薄暗い色、そして適当にムラを作っておく。
なお、このパーツは金属なので、下処理のメタルプライマーは必須です。
0 件のコメント:
コメントを投稿