ラベル 旅客機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅客機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年5月4日土曜日

1/48 ホンダジェット エブロ製 その6

キャビン内を一応完成。







手間暇掛ける気はないので、ざっと進めています。
シートベルトは黒で手塗り。綺麗とは言えませんが、、、。

既に操縦桿や、コンソールのデカールも貼ってあります。
また、ボディに取り付けて接着も完了。

この後、カバーを付けるなどして、ボディのヤスリがけ等を行う予定です。

後方の窓が黄色いのは、マスキングテープで処理しているから。外から塗装やヤスリの処理をした場合に、内側が汚れるのを防止するという意味合いです。







2019年4月20日土曜日

1/48 ホンダジェット エブロ製 その5

エンジン周りの問題。


エンジンナセル 上から

エンジンナセル 後方

エンジンナセル パイロンとの継ぎ目


上の2枚は、エンジンナセルだけの状態です。
突起がある方が後方に当たります。

この突起はパイロンにもあって、合体して完成体になります。
3枚目はパイロンにエンジンを載せたところです。一応合体して、継ぎ目が分かる写真。


こんな風に乗るのは良いですが、突起2つがきっちり合いません。
思ったよりズレがある気がしますので、キチンと処理しないと目立つかなと。

ある程度はエンジンノズルを取り付けると隠れるのですが、、、。





2019年4月13日土曜日

1/48 ホンダジェット エブロ製 その4

作業を進めています。
最初はキャビン内部です。





全体の様子は、上の写真で分かるでしょうか。
一体の床にシートが合計7個乗ります。
隔壁は2箇所、コンソールの部分は2パーツです。写真だと黒塗装済み。





操縦席周りを後ろから撮影。
座席の股間は割れています。
中央にセンターコンソール、前方にはモニター3台で構成された計器板など。

計器板のモニターには、別途デカールを貼ります。





全体を後方から。
4つのシートが対面していて、こっちが客室であると分かります。
真ん中が変に広いですね。足を投げ出しても安心だけど、テーブルとかは無いのでしょうか?オプション?





中央部分を拡大した様子。
正面に椅子が一つあります。向きが他の物と違う。
手前側には昇降口があるから、乗り込むと真正面に対面する位置のシートです。

何故か両側肘掛付きです。偉い人席にも思えますが、場所と向きを考えるとそうではないですよね。なんだろう?





変わって、ボディ上面のパーツ。
サーフェイサーからヤスリがけしています。
部品のパーティングラインを消しつつ、窪みなどもチェック。