2024年9月6日金曜日

1/48 P-51 マスタング タミヤ製 その4

大きなパーツを組んだので、地味に継ぎ目処理などを進めています。


コックピット前方


コックピット付近からプロペラまでは、エンジンカバーが乗っています。

従って、それ以外の部分だけ継ぎ目を消せば大丈夫。コックピットの直前部分です。

一応、ほぼ綺麗に処理できたかと思います。

(その後、何度か修正していますが、、、)



ラジエーター付近

 

厄介なラジエーター周辺は、継ぎ目をほぼ消しました。

まだ目立つ箇所があるので要調整。

写真中央の排気口は、窪んだ部分が溝になってたのを修正。現状ヤスリが荒く掛かっているので、もうちょっと追い込まないと。



パイロットのフィギュア

 

飛行機本体とは別に、フィギュアも進めておきます。

搭乗させた方がそれらしくなるから。アクセサリー扱いですね。

毎度のことですが、塗装指示は適当に見て色調整しています。


例えば黒の指示は、ダークグレーに変更。

艶は基本的に消しますが、塗料の都合もあるので細かく直しません。

フィギュアはキャノピー内部に入るのでよく見えないし。






2024年9月4日水曜日

Bluesky のタイムライン フィードのレスポンス悪化

先日、ブルースカイのレスポンスが非常に悪化していました。


最初に気が付いたのは、1つのフィードのみ。

何かのトラブルだろうと思いつつ、その他は問題なく表示できていました。

 

その後、他のフィードも徐々に見えなくなります。

メインのタイムラインは問題ないですが、他が全滅に至りました。

この原因は、どうやらブラジルのユーザーが爆増したためらしいです。

 

旧ツイッターの顔の詐欺師が暴れて、ブラジル当局がサービス停止命令を出した。

それを受けて、代替サービスを求めた人々が殺到したということのようです。

 

本日9月3日現在、ほぼ普通に使えるようになりました。

完全ではありませんが。

と、思いきや、夜間は重たくなるのか見えないフィードが多数。

当面厳しいかも知れません。



2024年9月2日月曜日

1/48 P-51 マスタング タミヤ製 その3

とりあえず、コックピットなどを製作してボディを接着します。


全体の様子


コックピット内部を覗く


ラジエーター下面などは厄介そう



ラジエーターを後方から見る

大きなラジエーターが後方からよく見えます。

完成時には手前にカバーが付くので、あまり見えなくなるパーツですが、、、。

実は組み込みを忘れていて、あとから無理やり装着しました。

何とかなって良かった。

 

ラジエーター周辺の外回りは、接着部分に段差や隙間が目立ちます。

下面だから普通見ないとはいえ、ある程度は手を入れないと駄目ですね。