前に組んでいたパックレーテの続きです。
キットには2体入っているので、もう1体も組み始めています。
パックレーテ2体目(ボディ下) |
今度は色違いにして、砲身は短い方で組みます。
塗装色は足回りが銀色、胴体周りが黒色、砲塔は赤色に設定しました。
パックレーテ全体像 |
脚周りの塗装は銀色にしましたが、一般的な銀色(クレオス8とか)は粒子が荒くてイメージと合いません。今回は、スーパーシルバーを使ってみました。
この塗料でも粒子感はあるものの、比較的フラットに見えるかと。
綺麗な銀色仕上げにはしないので、あくまでもベースの銀です。
写真では、一旦汚しを入れてあります。
また、前回は砲塔の継ぎ目をそのままにしましたが、今回分は全部埋めてあります。
砲塔の継ぎ目は消しました |
まだ製作途中のため、細かい部品が装着されていません。
ボチボチ進めて、完成を目指したいと思います。
砲塔の赤色については、最初の筆塗りをしたところです。
この後、重ね塗りを入れてある程度斑は消して行きます。
ベースが黒なので、赤を重ねても綺麗な赤にはなりません。それは当然なので、薄暗い赤のイメージで仕上げたいところ。
赤とか銀では戦場で目立ちますが、そんな事は無視して製作致します。
そもそも、戦車として考えると背が高くて目立つ無人機です。
SFものだから、何でもありというか自由にやることにしています。
※砲身部分は保護のため、マスキングテープを貼っています。黄色い部分