2016年5月7日土曜日

1/72 イーグル スペース1999 再掲載・再構築

古い記事を再登場させています。

一部、修正等あります。
複数回に分かれていたものを1つに纏めたので、少々ボリュームがあります。ご理解ください。



------------------------------------------------------------------------------

Space 1999 より イーグル1



昔々の実写版の宇宙ものSF作品。

イギリスのジェリーアンダーソンと言えば分かるでしょうか。そう、サンダーバードとかの”あの方”です。この作品は1999年を舞台に、月面基地ごと月が地球の軌道から離脱してしまったというストーリー。


EAGLE 1 箱絵



如何にもなコスチュームや、今見てもかっこいいアレとかが印象的です。
ただし、コンピューターは喋る癖に、パンチングなテープで出力するし、腰に下げている装備はモノクロのブラウン管付だったり。
今の目で見ると、とんでもなく無理なテクノロジー(現在も不可能)や、非常に時代遅れな気がする物も含まれていて面白いです。時代は既に追い越しておりますし。

さて、その劇中に登場する目立つ乗り物が、イーグルと呼ばれている宇宙船。
正確には汎用シャトルみたいなものでしょう。

それの1/72 scale 模型を買いました。
分かる人は分かるでしょうMPC製品。それなりにパーツは少なく、モールドはゆるいです。


早速、ざっと組んでみます。



イーグル1の主要部仮組み




船の本体に当たる「コックピット+トラス構造」と、中央部のコンテナを仮組みしています。
まだ接着もなにも手を付けておりませんが、雰囲気は掴めたので一作業は終わり。

白の成型色で、全体に甘いモールド。平面部分も少し難がありますね。
パーツの合いは、ぼちぼちです。すり合わせや調整は必要になります。
それから、この後の作業でコンテナの天面にプラ板を貼りました。要は、中央に走るパーティングラインが目立つからです。接着後に結構な段差が出るため、削るのは面倒。プラ板を貼っても、トラス構造で隅は見えないため適当でも問題なし。



説明書の一部




この図はコックピットとその後ろにあるキャビン部分です。
部品数の少なさが分かるかと思います。


--------------------------------------------------------------------------------







パッケージ(底側)の側面


説明書がシンプルなためか、箱にはデカールの貼り付け位置を示す写真が印刷されています。
下の箱なのに、板紙ではなくてカラーの印刷とは、、、。

何となく分かるとは思いますが、基本的に塗装の指示はなくてデカールだけで終わりにする仕様。
コックピットの黒部分(窓周り)や、脚部の黒色などもデカールです。


イーグル1のデカール


案外大きなデカールが一枚。塗装しないので、これらを貼り付けて完成させろということです。
右下にあるのは、ハッチや壁面パネルでモールドが無い部分を補うそれ。貼ったほうがいいのかなと悩みます。

ムーンベースαのステッカーは、最初からあったのだろうか?
手元の資料を見ると、確かにあるように思えるが、、、。
個人的にはセカンドシーズンからの登場だった気もする。



箱やカードに顔を露出させている役者さん。
この方は、イーグルのパイロットです。
劇中でも頻繁に出てくる主要なキャストなんですけど、頭に血が上りやすく喧嘩っ早いという分かりやすいキャラ。悪い人ではありません。


ちなみに、主役とヒロイン?は”おじさん”と”おばさん”です。
いや、ちゃんとした役者さんだし、これで問題ありません。大体、餓鬼やお姉ちゃんだと、話がギャグにしかなりませんからね。


思うに、当時ジェリーアンダーソンさんは、これだけ模型や操り人形でオタク作品を作り周りからは気味悪がられたんではないかな。評価もされたんでしょうけども。
そして、時がながれ極東の島国では、柔らかい方へオタク化が進みました。だから、これらの作品を見ても、硬くまじめに見えてしまいます。

もし、当時のそれが美少女云々だったら、抹殺されてたのかも知れませんね。
そんなに先進的?だと受け入れられないよなあ。


-----------------------------------------------------------------------------



イーグルのコックピット?部分



色々と面倒と思って、作業はシンプルに。尚且つ、処理はささっと。
塗装については、サーフェイサーの後はもっぱら白のサーフェイサー。その後、普通の白やクリアーなど。




イーグルのメインエンジン(ノズル)




デカールは少し悩みましたが、一部のみ使用しました。具体的には、前後の胴体裏面や、中央のコンテナの前後面など。
前後の胴体は上面もデカールが設定されていましたが、そっちは割愛しました。




イーグル全景(一部パーツなし、デカールなし、仮組み)




また、所々に指示されているオレンジや黒の小さいデカールや、”moonbase alpha” のデカールも使いません。
ファースト・シーズンでは、それらが無かったか非常に目立たなかったと思われます。DVDで確認する方が良いのかも知れませんけど、あくまでもイメージ優先で進めます。





そんなやっつけで、大体完成。

イーグルがほぼ完成


ご覧の通り、基本は白色の宇宙船。コックピット正面から見て、4箇所に黒い部分があります。
一応、正面の窓みたいなものらしいですね。デカールにも再現されているように、劇中でも中のクルーが見えるシーンとかありました。

それから、脚のついているユニットの脇には、スラスター(4方向)があります。その噴射が届く範囲はボディを黒色にしてあるため、遠目には四葉のクローバーや、ユニオンジャックみたいにも見えます。
ちなみに脚部の下出っ張り部分は、デカールにより細いアームを再現している様子です。私は面倒なので、全部黒塗りにしておりますけども。

中央のコンテナ部分は、側面上部の窓みたいな所を黒塗り。ここもデカールはありましたけど、塗装で上げました。埃が入って汚いとか、そんな事は気にしない。
それと、写真では良く見えませんけど、入り口周りの小さなデカール等は貼り付けました。

それ以外のデカールで使用したのは、前後の船体下部向の大きな面と、中央コンテナの前後面。いずれも、全くモールドがなく、デカールで凹凸らしき陰影を表す仕掛けです。
なお、同じようなデカールはコックピット側の船体部分や、船体上部にもありました。こっちは省略しております。





完成後、ライトアップした図



色々書きましたが、画像では見えない部分も含めてのご案内でした。
この模型はかなり古いSFのそれです。個人的に好きな作品とういことで、前から気にはなってましたけど、如何せん製品が無かったり過去のもので入手困難。こいつの入手も開発遅れのためか半年位待たされた次第です。

お値段は高めで、今時の精密なプラモデル群と比べると見劣りします。
でも、そんな事は構わず、好きならさっさと作るほうが宜しいかと存じます。

たとえば拘ると、トラス構造完全再現!プラ棒で、全部スクラッチとかでしょうか。やってられませんねぇ。


-------------------------------------------------------------------------------


以上、再掲載の記事でした。


追記を少しだけ。
今年に入って、イーグルの新しい模型が告知されました。同じく海外メーカーのものですが、今度はスケールが大きくなるそうです。内容的にも期待できそうなのですけど、値段や大きさも含めてちょっと買えないかな。
件の模型が無ければ、買っている可能性もありましたけどね。







0 件のコメント:

コメントを投稿