2024年4月28日日曜日

1/72 F-18A ブルーエンジェルス  ハセガワ製 その2

少しずつ作業を進めます。



気になるパーツ



開封前に眺めていて気になったのは、ノーズの部分です。

写真の様にランナーとパーツを結ぶゲートが白化しています。本来はコーンが上を向いている訳ですが、パッケージングで横に捻じ曲げられている。

コーンに損傷があっても、パテで処理すればよい訳ですが、、、。

全ランナーを1つの袋に詰め込んだり、デカールも剥き出しで箱詰めしているメーカーさんなので仕方ないでしょう。

モノづくりがゾンザイであるとモデラーから言われている所以。

恐らく、実害無しでコスト低減という判断なのでしょう。



上下の大物パーツを仮組


ボディは上下でに分割されています。

全体的に白っぽくなっているのは、ヤスリ掛けしているから。

パーツを眺めていて平面性に問題がありそうだったので、確認方々均し作業してみました。

上面側4カ所に引けがあり、パテを乗せてあります。



引けの目立つ箇所(中央の白っぽい部分)

パテを乗せる前の写真です。中央にサーフェイサーが半円状?に残っています。

凹形状になっているのでパテで埋めて、削らないとなりません。



機首側の様子


主翼付近からストレーキまでは上下合わせでも目立たない。

しかし、その先の機種部分は丸見えです。斜めに継ぎ目ができますので、しっかり調整しないと厳しいかと。

仮組した感じでは、上側が太かったような。



主翼取り付け部分付近


エンジンナセルの上に主翼取り付け部(空隙)があります。

この付近は上下のパーツに隙間があるため、主翼取り付け部は別として調整が必要でしょう。見えないから無視するにしても、多少は手を入れたいところです。

 

 

主翼と尾翼の間

 

主翼と尾翼の間は、思ったより隙間が空くため内部にプラバンを入れてみました。

クランク形状に継ぎ目があり、隙間が空くと非常に目立つでしょう。出来るだけ隙間は小さく調整しつつ、後はパテ埋め必須になりそう。

また、下部の継ぎ目(垂直部分)も段差になります。処理が必要。




0 件のコメント:

コメントを投稿