2024年7月10日水曜日

株の話 税金に関しての色々

株取引をしていると、税金を意識するようになります。

株以外も含めて、少し初歩的な話。

 

 

株の売買をして利益が出たら税金が発生します。

税率は約20%なので、100万の利益なら20万が税金で消えます。手取りは80万。

もしニーサだったら税金は0なので、手取り100万です。

 

 

無職で収入がない場合は、株の利益を確定申告すると税金が0になるかも知れません。

100万円ほどの利益であれば、所得控除などで全部消し込み出来ます。

厳密には、所得税が0になり、市民税は別途計算になるでしょう。

市民税は0かも知れませんし、均等割りが取られるかも。


サラリーマンなどで収入があれば、それらと合わせて確定申告しましょう。

収入少なめなら税金が減るでしょうし、減らなくても市民税への効果が期待できます。



注意したいのは、総合課税になる投資です。

例えばビットコイン。

課税方式が違うので、税率が異なりますし、別途収入がある場合は高い税金を掛けられる可能性があります。

サラリーマンでそれなりに収入があれば、その収入に直接合算されて税金が計算されてしまいます。年俸500万でビットコイン100万だと、年収600万扱いです。

この場合、所得税はそれなりに上がります。

更に、もし高収入なら税率は相当高くなるでしょう。



株取引は分離課税です。20%固定で優遇されているのです。

昔は税率10%だったようですけど、、、。

この流れで分かるでしょうが、高収入な年寄は優遇されていた訳です。

年俸が高くても、株の税金は別枠。

税率は低いから手取りは多い。



ニーサの話に振ってみましょう。

この取引では税金が掛かりません。

正確に言えば、税金に絡んだ処理は不要で尚且つできません。


損失が出てもただそれだけです。損益通算は不可能。

普通の株取引だと、利益が出たり損失を出したりします。それを年間通して通算して、利益が出たらその分にのみ課税されます。

100万利益で、50万損失の場合は通算して50万の利益です。その分にのみ課税されます。

 

ニーサの場合100万の利益に税金は掛かりませんが、50万の損失は通算出来ない。

これだけなら良いですが、損失繰越も出来ません。

年間通してマイナスの場合、翌年以降に損失を持って行き処理することも不可能です。

あくまでも利益を出して、税金を払わない前提なのです。

 

逆から見ると、絶対損してはいけない。

損しても救う方法がない訳です。

もちろん、非ニーサ枠との通算も出来ません。


ネット情報を見ていると、半分ネタとして”ニーサ損切”というワードを見かけます。

損してはいけない取引なのに、損切しているという悪手を指して嘲笑しているのです。

現行のニーサは期限がないから、プラスになるまで持っていましょう。

若しくは、配当だけ貰う覚悟で買うのもあり。長く持つ忍耐も重要。

積み立てだったら尚更でしょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿