2024年5月12日日曜日

サークルカッター 紙などを丸く切り抜く

模型製作には色々工具を使います。

サークルカッターも、一応使うことがある。

と言っても、丸くマスクするくらいしか思い当たりませんけど。

過去事例としては、プラバンの切り抜きもあったかな。仕事で。


一般的なのは、オルファのサークルカッターでしょう。

昔購入したものが手元にありますが、小さい円は切れません。

その後、もっと小さく切り抜けるものを見つけました。

しかし、そう上手くいきませんでした。


期待して買ったもの


針と刃の高さがずれている(調整後)


初期設定と違いますが、当初からズレがありました。

(写真の状態は、それなりに調整した後の状態です)

小さい丸を切る場合は、このズレは非常に厄介です。



刃の固定は接着材にて


刃を固定している部分を開けると、内部にはプラの押さえパーツがあった。

しかし、それは殆ど機能せず、刃は接着されているのでした。

ネジを締めても、刃を抑える方向に動きません。こんな構造では無理でしょう。



その後、刃を外し、プラのパーツはナットに置き換えています。

この状態でも刃は上手く固定出来ず、改めて接着することになりました。

刃とナットが離れていて不安定に見えるでしょう。ここまでずらさないと、刃先と針の高さが合わないのです。


設計が甘いというのが率直な感想です。

大改造する気もないので、このまま適当に使って廃棄になるでしょう。

オルファので十分というか、変な拘りを持たなければ良かったかな。

そもそも、出番は殆どありませんし。




0 件のコメント:

コメントを投稿