2017年10月28日土曜日

1/144 US-2 アオシマ製 その8

デカールを始めました。
水に浸してから貼るシールの類です。


今回は架空の塗装なので、マーキングも適当にしておきます。

黒い部分のデカールを貼る。「載ってよい場所マーク」を手始めにしました。

それから、翼の前縁の黒い部分。これは着氷防止何とかでしょうね。



US-2 デカール作業 全体


全体はこんな感じで進みました。
黒く見えている部分の面や線がデカールです。細い線は気を使います。



US-2 デカール 翼端付近 シルバリング


残念な事に、後から確認したら白くなっている部分がありました。
この部分は細い線だけではなく、クリアーな部分もデカールなのです。切り落として貼るのがベターでしょうね。
もっとも、直線が基本なので塗装した方が良いとは思いました。面倒なのでデカールを貼ってみただけ。どうしましょうかね。



US-2 デカール 胴体中央付近

胴体と主翼の接合部付近です。
この飛行機は、複雑な構造を持っていて、それに合わせた「載ってよい場所マーク」が入り組んでます。
左手のコックピット付近から、中央、右手の方は穴が沢山開いていて、それを避けるように黒帯があります。

この部分にはレーダー?と、補助エンジンなどが納められています。
特に後者は特徴的な装置なのです。巨大な飛行機を超低速で飛ばすための異常な仕組みがここにあります。
開口部が多く、それらを避けて黒帯が付けられているのは、そんな理由によります。



さて、この先について考えて見ましょう。

まず、機体番号などの数字関係はパスします。
架空のマーキングなので、99番とかも考えましたが、、、。



日の丸と自衛隊表記は入れようかと思っていたら、、、。

ボディ左面後方に黄色い棒状の構造があります。救助用の開口部後方にあり、取り付き用のバーなのか、マーカー?か詳細は知りません。
そして、このバーには黄色のデカールを貼り付け済み。

説明書を良く見ると、この位置には日の丸が被るのです。どう考えても、日の丸が下ですし、今更な気がしてきました。
そもそも、架空機なのでw
日の丸も自衛隊表記も無しとしましょうかね。





2017年10月15日日曜日

1/35 BTR-80 トランペッター製 その3

やっと塗装に着手したレベルです。
前の記事までは、サーフェイサーやグレー塗装の下塗りでした。




BTR-80 先頭部エッチング

ボディ周りは、3色迷彩を致します。
最初に最下層の明るいグレー?的な色を塗装開始。何度か重ねる予定です。

金色に見えている部分がエッチングパーツです。
穴の開いた長い部品が4つありますが、良く見ると1個穴が開いていません。この部分、実は部品を紛失してしまい、適当に自作した物を取り付けてあります。
この上にはライトが載ります。そうすると、殆ど見えなくなるので気にしません。



BTR-80 ライトガード

先程のステーとは別に、こんなカバーというかガイドが付きます。
エッチングの平板を折り曲げて、接着剤で固定したところ。
なお、2箇所は90度に曲げるのですが、R部分は適当に曲げるしかないので難しい。
黒いのは瞬間接着剤です。




BTR-80 砲塔部分


砲塔は小さく、後部にスモークが沢山載っています。
金色部分は例によってエッチング。



BTR-80 運転席付近

ハンドルやレバーはもちろん、計器板なども取り付けました。
付属のデカールは使用せず、適当にちらっと銀色を注して終わりです。どうせ見えません。




BTR-80 全体像

上下のボディを合わせてみました。




BTR-80同じく全体図


後方のパネルは取り付けていません。
真っ黒なのは何も無いから。
なお、ボディ上周りは塗装していますが、下回りは暗いグレーのままです。迷彩を入れる予定は無く、適当に暗めに仕上げて終わりとする予定。




BTR-80 車内 戦闘室下

砲塔の下に当たる部分。
一見すると広い空間ですが、実際には砲塔からぶら下る物があって窮屈でしょう。左右に椅子があるのは、砲弾の補給等を行う人が座るから。
椅子の裏側にある四角い箱は、砲弾(マガジン)入れでしょう。




BTR-80 エンジン壁付近

手前の赤いのは消火器。
向こう側のボンベはなんだろう。







2017年10月8日日曜日

1/35 BTR-80 トランペッター製 その2

やっと手を付けて作業開始。



BTR-30 ボディ

大きなパーツ2つを上下に合わせると、全体の様子が分かります。
中央の側面には左右に出入り口があり、後方はエンジンスペースです。




ボディ下部


ボディの上側を外したところ。
下部には内部パーツを一部仮置きしました。運転・戦闘室、歩兵のシートもあります。
中央のシートは左右背中合わせで設置されていて、その正面に出入り口。狭苦しいのはいかにも装甲車ですね。




ボディ下部 裏面


ボディを裏返したところです。
車系の模型は、見せ場と言えばサスペンションでしょう。無駄ですけどね。見えないし。

今のところ、ダンパーと動力シャフトなどが付いただけです。金色っぽいのは、エッチングパーツ。こんなところに拘らなくてもと思ってしまいます。




ボディ下部 車内


再び車内の様子です。
左手が運転席側、次に向かい合わせのシートが2つ。その後ろは戦闘室ですから、上から砲塔の迫り出しがあるのでしょう。

歩兵のシートは6名様用の様です。座ったら相当に狭いでしょう。
また、更に後ろにエンジンルームとの壁面があります。上に貼った写真ではパーツを入れていませんでしたので、こちらで初出し。




外から水平目線で 車内


目線を下げてボディの真横から見たところ。
中央の切り欠きが出入り口。ハッチは付いていないので、車内のシートが見えています。
シート下の板にはスリットがあり、どうやら空調か何かを思わせる作りです。





2017年10月3日火曜日

全日本模型ホビーショー2017 その2

ホビーショーの2枚目。
今回のレポート?は、これで終わりです。



細長ーい 2001年のアレ 1/144

宇宙船ディスカバリー号。
本物(架空ですが)は大きいですし、144だと大きすぎる気もします。
いや、細長すぎる。壊しそう。




架橋戦車 1/35


M48AVLBですか。詳しくは知りません。
アメリカ軍の架橋戦車でしょうね。戦車とは言わないのかも知れないな。





チハ 1/35

こっちは従来品の展示ですね。
たしか、新型?も告知されていたような。見落としているか、無視したのでしょう。
そもそも、個人的に日本の戦車は嫌いです。ゴミですから。
小さくて非力。戦車相手に戦える物ではありません。棺桶です。



デカイ内火艇

特4式内火艇とありました。
早い話が、水陸両用の車両です。船から陸へ上がるような、そんなイメージです。
こいつは魚雷を積んでいる様ですから、上陸じゃなくて特攻用?
さあ、どんな馬鹿でしょうな。




食玩 レスキューヘリ

同上 パネル





彗星 1/72

同上 パネル

この製品は、パネルに書かれている通り可動模型です。
前の製品が売れたので、続編なのでしょう。
少し興味はあるけれど、、、。今度買ってみますか。





木製のお城

木製の帆船

同上

お馴染みの?木製製品を作っているメーカー。
お城が主力製品ですが、色々と手を広げてきています。鉄道模型もありました。





アークロイヤル 1/700

まだまだ勢いのある艦コレ。
従来品のパッケージを変えた売り方を推進しています。
甲板上に貼るデカールもあるそうですが、、、。痛くするのか?




旧イマイ ロボダッチ

古い製品の再登場の様です。
どれ位の需要があるのかな?若い人は知りませんし、モデラー=年配者ということか。




ひゅうが 1/350

同上

海上自衛隊の空母。
空母と言っても、戦闘機や攻撃機は搭載していません。あくまでもヘリ空母。
ヘリは対潜哨戒用なので、対潜水艦兵器です。




ロードローラー 1/35






これも、今回気になった1つ。
前作のショベルも気になっていて、チェックはしました。買ってはいませんが。
こちらの新製品も出来は良さそうです。






最期、ホビーショー入ってすぐの写真を貼っておきます。
東京マルイが目立ちます。





全日本模型ホビーショー2017 その1

ホビーショーを見てきました。
駅から遠い会場、歩きつかれたり、人ごみに当てられたり。
少々以上に疲れておりますが、、、。




ホンダジェット 1/48


ホンダジェット 中も再現

国内では影の薄いというか、知名度の低いホンダの飛行機です。
小型のプライベートジェットとして開発された、渾身の最新鋭な飛行機。
個人的には興味ありますけど、知名度が低いと模型が出にくいと思ったら、、、。





ギガント 1/144 ドイツの大型輸送機

ギガント 正面扉を開いたところ

ギガントと聞くと、ミーハーなら宮崎駿あたりを連想しますかね。
どちらもデカイ飛行機ではあります。

スケールは144ですけど、当然それなりに大きいです。
あの口の中に、ワールドタンクミュージアムの戦車が入るサイズ。




三連機関砲 1/35



96式25mm三連装機関銃

今回の展示前に情報が流れていて気になった1つです。
艦コレの影響で、船関係は元気があります。そのためか?、こんな物まで出てきました。

品名は機関銃とされています。個人的には機関砲なので、上の画像にはその意味合いでタイトルを入れてあります。間違えたわけではないです。






弾道ミサイルキャリアー 1/35

同じく エンジンも再現


昨今、北朝鮮ネタで良く耳にする弾道ミサイルを搭載した車両です。
私も以前同じような模型を作っておりますが、こっちの方が新しい装備なのでしょう。
キャニスターが4本ありますから、4発発射出来るわけですな。





シーキング 1/144

同上 パネルも見えます

特に珍しい訳では無いです。
スケール的に小ぶりですから、全体的にノッペリ感はあります。




IL-76MD 1/144

こちらも144です。ジェットで4発のため、それなりに大きいです。
置く場所はありませんけど、作りたくなるような気もします。




簡単プラモデル

海外メーカーのイージーキット。簡単に組み立てられて、直ぐに完成。
塗装は不要でも楽しめるというものですけど、子供向けですな。
玩具というほどでもなく、スケールモデルでもない、中間的な位置づけかな。




クレオス スーパーブースコンパクト

スーパーブース 従来製品のフード交換用


エアブラシを使った塗装には、排気を外に逃がすための塗装ブースが必要です。
何社か、この手の製品は出ていますね。
クレオスでは、ホースやファンは同じものを使いつつ、フードを小型化した新製品を展示していました。
また、従来品を使っている人も、フードだけ買えば小型化できるそうな。





アーチャー 1/35

同上 フィギュアなども一緒に

同上 パーツなど


タミヤの1/35AFV からは、アーチャーさん。
メジャーなドイツ戦車などは揃っているし、今更なので変化球です。
個人的には好きですけど、買うかといわれると悩みますね。




キューベルワーゲン 1/16

同上

先日作った1/24より大きなキューベルワーゲン。
前から出てましたかね?新型?





ドイツ重牽引車 1/48

同上 飛行機を引っ張ります

このスケールになると、飛行機と合わせやすくなります。
飛行場に配備されている牽引車ですから、上の写真のように組み合わせて使うと良いですね。置き場所はアレですが。



さて、写真が多くなっているので、2枚に分けておきました。
このページが1枚目になっています。