本塗装を続けます。
上面側の緑色系を1度塗り。
塗料は指定色をベースに、白系を混色して明るくしました。
緑系の塗装1回目 |
主翼に黒い汚れのようなものが見えています。
この部分は、下地に入れた黒いサーフェイサーの痕跡です。意図的に斑を作る感じ。
また、プロペラ周りも塗装してあります。
その後、もう少し明るい色を2回目塗装。
しかし、その途中でトラブル発生です。
主翼の付け根付近と、コックピット近くに塗料をこぼして汚損。
別途手直ししないとなりません。
塗装のトラブル(修正中) |
上面のトラブルでは、塗料が直接落下してサーフェイサー含めて剥がれました。
一旦ヤスリ掛けして、適当に塗り重ねして補修が必要です。
裏面のライトグレー系塗装も2回目の塗を行いました。
こちら側は失敗はありませんが、少し埃などが入ったので手直しは必要になります。
裏面の塗装2回目 |
基本塗装を行って、様子見しているところです。
魚雷は仮設置してあります。
その後、主翼外側は両面ともクリアー塗装しました。
後はデカールとか、汚しやら、艶消しクリアの処理などです。
この模型はデカールが少ないです。
日の丸が6カ所と、残りは燃料給油口の赤丸など。
部隊マークなどはありますが、何時も通り貼らない予定です。
給油口のデカールは止めて塗装かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿