2025年3月12日水曜日

1/48 天山 艦上攻撃機 ハセガワ製 その8

上面の塗装を補修


主翼右側などの補修

 

塗装中に主翼などを汚損しました。

ありがちな?ハンドピースからの塗料落下が原因です。

塗料を入れすぎたり、気にせず振り回すと零れ落ちる。時々やる失敗の一つ。

 

塗料などが落ちると、せっかく塗り重ねた部分が溶けてしまう。

諦めて拭き取り、その後何度か塗装を重ねて誤魔化します。



デカール貼り


上面、側面のデカール

下面のデカール

 

セオリー通り、クリア塗装を一度入れてからデカールを貼りました。

スジボリへの柔軟な密着を期待してマークソフターも使っていますが、あまり上手く出来上がらないところも出ました。

仕方ないので、デカールが乾いてからカッターを入れ、更にマークソフターで均しています。まあまあ、それなりでしょうか。

主翼上面の小さな赤い丸(燃料注入口?)は、塗装で対処しています。

デカールを使う場合、スジボリへの密着が難しいと思います。


デカール部分は再度クリア塗装を入れ、基本塗装などを重ねる予定です。

また、艶消しクリアーや汚しなども適時行います。




0 件のコメント:

コメントを投稿