少し前にフィギュアの話を書きましたが、予定通り?放置してありました。
その後、気になったのでちょっとだけ手を加えて完成扱いとしています。
顔は当然ながら、手を付けていません。ある意味未完成な完成。
よく覚えていませんが、瞳のデカールは付属していなかったような。
あったとしても上手く貼れる自信はないから、このままで好いでしょう。
後はしばらく放置して処分になる運命。
古いブログ等を清算し、2016年から新規スタートとしました。元(株)トミーテック企画部スタッフにして、カメラマン、そばや、トレーダー。 徐々にタイトルと逸れた内容も書くことになります。あしからず。
少し前にフィギュアの話を書きましたが、予定通り?放置してありました。
その後、気になったのでちょっとだけ手を加えて完成扱いとしています。
顔は当然ながら、手を付けていません。ある意味未完成な完成。
よく覚えていませんが、瞳のデカールは付属していなかったような。
あったとしても上手く貼れる自信はないから、このままで好いでしょう。
後はしばらく放置して処分になる運命。
2017年に組み立てたキューベルワーゲンの模型がありました。
1/24scale の少し大きな車両でフィギュアも付属しているのですが、元々のセットには無いガレキのフィギュア(いわゆる美少女フィギュア)もセットされていました。
恐らく、と言うまでもなくガレキが本体でしょう。
車両が売れないから、フィギュアを付けるという昨今のハセガワスタイルです。
ガレキで美少女フィギュアは、門外漢というやつです。
一応は手を付けましたが、完成はしていませんでした。
軽く肌色部分を塗装したものの、顔は無理だなと断念。
あれから時間が経過して、捨てるかと思いつつちょっとだけ手を付けました。
付属のおじさんフィギュアはアフリカ戦線?用なのか、軽装でした。
ガレキフィギュアも軽装ですが、まあ、比較する必要もないかな。
御覧の通り、ショートパンツ含めて肌色が沢山。更に脇見せポーズと狙いすぎです。
この先は服装部分を重ね塗りという流れになるかも知れないですが、完成しない筈なので廃棄かな。顔は無理ですね。
ちなみに車両の方は、こんな感じです。
1/24 キューベルワーゲン |
![]() |
ハッチバックのガラスを付けた |
![]() |
同じくガラスの様子 |
![]() |
後輪の泥除けを付ける |
作業中のボディ |
屋根部分 |
ボンネット先端のメタルシール |
ボンネット ピンボケ失礼 |
ドアのデカールは失敗 |
部品追加して、かなり完成が近い |
![]() |
ボンネットの塗装後 |
![]() |
後部のマスク |
![]() |
ボディ上面 全体 |
![]() |
ルーフ拡大 |
![]() |
埃部分の拡大 |
![]() |
16式機動戦闘車 |
![]() |
艦載機の拡大 |
![]() |
製品のチラシ |
![]() |
チラシの裏側 |
![]() |
これが一押しかな? |
![]() |
1/12のフィギュア向けアイテム |
![]() |
ホイールローダー |
![]() |
フィギュア1体付き。何時も通り女性操縦者。 |
![]() |
こっちも目玉でしょうかね |