2025年2月14日金曜日

1/72 F-35B タミヤ製 その5

まだまだ塗装です。



弾薬庫の内部などを塗装

 

扉が付くと中はよく見えませんが、一応指定の塗装を加えました。

赤や黄色の帯は無視しています。面倒ですね

 

弾薬庫の縁取りに白色塗装も加えました。

こんな風な縁取りが開口部にあります。また、蓋の裏側には本体色の縁取りが付きます。

 


主脚の回転止めパーツを改造

 

主脚には車輪が首振りしないように回転止めが付いています。

この機体ではパーツが2種あり、ホバリング状態用と接地用が用意されています。

しかし、手違いで前者用のパーツを紛失してしまいました。

仕方ないですから、後者用のパーツを切り離してそれらしく改造しています。

 

 

前脚の取り付け注意

写真のように前脚を固定します。接着ではなく、填め込みだけです。

そして、右端部分には別のパーツを被せる。(写真では未装着)

組み立て終わりころに、前脚の基部をニッパーで切断するように指示されています。

恐らく作業中に脚が邪魔になるのを防ぐためでしょうが、少々乱暴な感じです。

私は無視して、先にカットして作業を進めることにしました。




0 件のコメント:

コメントを投稿