懸案の損切が一応終わりました。
ここで言う損切とは、損を承知で株を売る事です。
100万で買ったものを50万で売ると、50万の損失になります。
とても嫌な行為ですが、取引全体からすると非常に重要なことなのです。
株で儲けたいと普通思うでしょう。
それは当たり前のことです。
でも、年間を通して売買していると、儲かる事ばかりではありません。
達人やら嘘くさい仙人、オクリビト様なども同じです。
如何に上手く損をするか。これが凄く重要なのです。
100万で買ったものを90万で売ると、10万の損失です。
しかし、間違えて50万で売る事になれば、50万の損失で被害が大きい。
だから、早々に上手く切るのが極意ですが、そんなことは簡単に出来ないという現実。
今年は相場が大きく動いたので、利益もあれば損失もあります。
結果的に、去年と同じ位に落ち着くというのも残念にも思えます。
数字的に大失敗していないから良しとしておきましょう。
今現在の損益は140万を割り込んだ位です。
この数値であれば、妥当と判断しました。
追記
12月26日が過ぎ去りました。
最終権利日で、年内最後の取引き扱いでした。という事で、今年分は終了。
損益140万程度、含み損は 300万弱となっております。
後は、来年分として頑張りましょう。
ニーサの枠も新規で使えますし、トランプのせいでボラボラになる可能性も高い。
0 件のコメント:
コメントを投稿