2017年2月25日土曜日

ミニアート製 ヨーロッパの路面電車 mini-art european tramcar その7

電車の形は整いつつあります。
そして、フィギュア、、、。



車体全体の様子


とりあえず、こんなレベルまで進んでいます。
壁面が固定されて、屋根も仮置きしてあります。
右手の下部に木の板が置いてあって、ボディを持ち上げるような形に見えるでしょうか。この部分、画像全体を良く見ると状況が理解できると思います。

細長い車体ですから、全体的に反りが出ています。両端の運転台辺りは下げていて、屋根との隙間が気になるのです。当然、完成時には壁と屋根は隙間が目立たないレベルまで調整が必要になります。




車体端部 乗降口

乗降口には中折れ式のドアが付きます。まだそれらは固定されていません。
当初、ドアは壁の部分と面一だと思っていました。しかし、良く説明書等を見ると、ドアが内側に引っ込んでいるのです。
その点も考慮しつつ、調整しながら固定する予定です。



運転台を外から

ガラス(製品としてはプラ)を入れてあります。外から覗くと素通しでないので曇ったような感じに見えます。
ライト部分はまだ何もしていません。マスキングは剥がして、白が見えている状態。




車内の様子 客室

この画像は手前側の壁がありません。
一番上に貼った画像も、実は向こう側の壁は未装着。反対側から屋根を外して覗き込むとこうなっています。




運転台 内部


内側はこんな様子です。
右手のレバーから床の方へ目を移してください。細長い棒が一本繋がっています。
この棒はプラのパーツが付属しているのですが、取り付けを忘れていたので慌てて真鍮線を取り付けた状態です。塗装していないので、真鍮の色です。




付属のフィギュア 顔だけ

少し怖い。
フィギュアはボディと別に、手足などがパーツになっています。
一番最初にすべきは肌の塗装ということで、こんな風景に。



フィギュア 腕など

腕なども同様に塗装しています。
服や靴などは、あとから適当に塗装して終わりにする予定です。
面倒なのでとりあえずは3体だけにします。





0 件のコメント:

コメントを投稿