2016年9月11日日曜日

1/50 SL模型  C11 すずらん号 その3

一応終わり(に近い)です。
画像を沢山貼っておきましょう。



SL すずらん号 全体


ざっと組んで、ほぼ全部のパーツが付いています。
運転台の屋根は乗せてあるだけです。後ほど屋根を外した画像も出てきます。



すずらん号 前方


機関車のフロント付近には、目立つ平たい板(デフ)に覆われています。この覆いを支える板状の部品が2つ上に載っています。艶があるのは未塗装だから。
なお、前に書いたとおり、本来は横に切り欠きがあるべきなのでしょう。
ヘッドライトは未装着。


すずらん号 後方 運転台付近


運転台の前方には、警笛が2つ載ります。
それも鍍金パーツですが、成型が悪くまだ取り付けていません。最終的にどうするか悩みどころ。何も無いのも寂しいですがねえ。

それから、機関車の型番・車番を記した銘板も付いていません。後で、金色を載せた塗装をして取り付けようかと思っています。そもそも、まだ車体全体の塗装が終わってませんから。



すずらん号 動輪


前回紹介した動輪部分です。
良く見ると、色々と問題がありますね。気にしない事にしておきましょう。



すずらん号 後方より


屋根がずれているのは、固定していないから。
さらに、撮影中に動いてしまったのに気がつかずという落ちです。



すずらん号 後方から車体前部


車体側面に銀色のパーツが突き出しています。
ここには、運転台から伸びる棒が繋がると説明書にはありました。しかし、一体なんだか良く分かりません。ブレーキかと思っていたのだけど、シャフトとリンクしていますし。



 すずらん号 運転台と石炭


運転台の内部は、前に貼った画像と基本同じです。特に細工等していません。
また、鍍金パーツはつけない事にしました。面倒なので。
右手前の部分に細かい部品が沢山転がっています。ピンボケなので良く識別できないでしょうが、石炭を再現するペレットです。
このままだと見た目が良くないので、黒い石でも入れようかとは考えています。ジオコレの石炭でよいかな?



すずらん号 後部 ライトなど


最後部の様子です。
ヘッドライトは仮置き。ちなみに、フロントのヘッドライトも同じものが付きます。ガラス部分の再現は鍍金パーツです。このまま使おうかと思っています。







0 件のコメント:

コメントを投稿